MENU

幼稚園のプールにラッシュガードやバスタオルは必要?準備はいつから?

幼稚園 プール ラッシュガード

「幼稚園のプールにラッシュガードやバスタオルは必要?準備はいつから?」についてお話しします。

毎年、6月中旬になると、ママたちみんなが気になる「プールの準備」…。
私の息子が通う幼稚園は、ギリギリにしか情報がわからない幼稚園なので、指示がかかった瞬間、みんな一斉に西松屋に飛び込みます!(笑)

今からお話しするのは、あくまで息子が通っている幼稚園の話ですが、プールで使った男の子の持ち物を紹介させていただきます。
皆さんが通われている幼稚園の指示を待ってから購入されることをおすすめしますが、お気に入りの商品が売り切れる可能性がかなり高いので、こまめにチェックしておいてくださいね~♪

もくじ

幼稚園のプール、ラッシュガード・バスタオルはOK?

実はラッシュガードを着ても良いと知ったのが、3月の写真販売の時でした…。
他の子たちがラッシュガードを着ているのに、我が子と数人だけがスッポンポンだったと半年以上過ぎてから知る衝撃!!(笑)
最近の子たちは、ラッシュガードも水着の一部なんですよね~!

そして、バスタオルですがゴムの入ったラップタオルを準備しかけたのですが、かさばるので小さなタオルで良いという指示があり…。
園によってまったく違うので、フライングして買ってしまうと使わないこともあるので、このあたりは指示が出るのをギリギリまで待つか、きょうだいのいるママ友に聞いた方が良いと思います!

そんな私の体験談、何かと不安な初めてのプールの参考になりますように…。

ラッシュガード

最近の子どもたちは当然だそうなのですよ、ラッシュガード…。

人気のキャラクターものやブランドものの場合、6月下旬には売り切れるので、くれぐれも早めに買っておいてくださいね!!( *´艸`)

写真販売の時、「えっ?着せてもよかったん??」と何度も写真を見直して、2年目は購入しました!(笑)
入園して初年度の場合、一度、幼稚園の先生に確認してから購入することをおすすめします。

水着

毎年、友達の家の庭で「おうちプール」をさせてもらっているので、水着は持っていました。
ただ、毎年サイズアウトするので、今年も新たに購入しました。

2~3回しか着ていないくてもサイズアウトしていることが多いので、チェックしてくださいね~!

ただ、幼稚園の指定でハーフパンツ禁止となっているので、ピッタピタのパンツです…( *´艸`)

これはダメらしいのです。毎年ドキドキするけど、濡れて遊びに夢中になってたら、絶対ズレるもんな…( *´艸`)(笑)

サンダル

幼稚園から近くの市営プールまで、サンダルで移動するらしく…。
転倒防止にビーチサンダルはやめて、ガッチリとつま先のあるものを選びました!

f:id:nabekosaan:20180630155758j:plain

血が止まりにくい病気の息子なので、幼稚園の先生の配慮で、つま先がないものももう一足用意して、プール内で特別に履かせてもらえることになりました。
息子のかかりつけの病院の看護師さんに言うと、「100均のサンダルは滑るから絶対にアカンで!」とのことで、「わかってまーす!」と言いながら、もう一足…。
水の中でも脱げないマリンシューズ(アクアシューズ)なら、海水浴でも使えるのでおススメです!

ほとんど履かずに1年でサイズアウトするのですが、安全のことを考えるとしっかりしたものが必要です。
その後、夏休みに海デビューもしたのですが、そのまま海の中でも履かせていられたので安心でした!( *´艸`)

プール用レギンス

同じく幼稚園からプールまで歩く時に、先生の手で救い上げてくれたものの、小さく転んでしまったようなんです。
先生が履いているようなプール用のレギンス(ラッシュレギンス)を持って来てくださいと後から指示があったので、大慌てでネットで探して注文しました。
血が止まりにくい子はもちろん、よく転ぶお子さんや、紫外線に弱い敏感肌やアトピーのお子さんにもおすすめです!

タオル

バスタオルは扱いにくいということで、小さめのスポーツタオルを持参するように指示がありました。
上からスポッとかぶれるバスタオルを使う園も多いようで、フライングしようかどうか迷っていたので、待って正解でした。

このあたりは園によってまったく違うようなので、指示があるまで待つ方がおトクだと思います。
きょうだいのいるママ友に聞けば良かったのですが、入園当初でまだそんなに聞ける人がいなかったんですよねぇ…。
2年目に入園したので、最初なかなかなじめずに苦労したので、ここで見て行ってくださっているママさんの気持ち、めっちゃわかります( *´艸`)(笑)

ジッパー付きの袋

濡れた水着とタオルを入れるために、大きめのジッパー付きの袋を持って行きました。
色がついているIKEAの袋におなまえシールを貼り付けて、自分のものだとすぐにわかるようにしておきました。

幼稚園のプールでいらなかった持ち物リスト

事前にお店に行ってプール用品売り場でチェックしていたけれども、結局は必要なく、買わなかったものもいくつかありました。

スイムキャップ

おそらく感染症予防だと思うのですが、写真を見たところ、プールでは帽子を着用していなかったようです。
実は「プールの見守り当番」に立候補して、当番日も決められていたのですが、その当日に台風直撃…(笑)
…私が当番の日の2日間だけ、なぜか大雨で中止になってしまいました(TOT)(笑)

プールバッグ

これも園からの指示で「必要ない」とのことでした。
お店でもらうショッピングバッグやレジ袋など、みんなそれぞれ、いろいろな袋に入れていました。
我が家の子鉄さんは、電車まつりでもらった鉄道会社の袋を嬉しそうに持っていっていました( *´艸`)(笑)
そういうところで出費を抑えてくれるのは、とってもありがたいですよね~♪(*´▽`*)

幼稚園のプールの持ち物、準備はいつから?

いつから準備すれば良いかわからず、ソワソワしていた初めてのプール…。

注意
慌てて買うと使わないままサイズアウトする可能性があります

水着だけでも着せて良いものとダメなものがあることに驚いたので、できれば幼稚園からの指示を待った方が良いと思います。
もし、間違えて2種類買ってしまったら、水着は1年でサイズアウトするので、ほとんど使わずに終わります。
実は息子も買い替えなければいけない時期なのですが、年度ごとに先生が変わるし、園の方針も変わるかも知れないと思って、ギリギリまで踏みとどまっていました。

ただ、売り切れやすい商品ばかりなので、言われたらダッシュでいつでも買えるようにしておいた方がいいと思います!!
(って、普通もっと早く教えてもらえるもんなんちゃうのん?とも思ったり…。笑)
でも、このユルさが好きでこの幼稚園を選んだから、実はそこは仕方ないんですけどねー( *´艸`)(笑)

ワンシーズンものでトクした気分になれるコツ

ここで私からポイントを…。
ワンシーズンでサイズアウトするものほど、高い値段でキャラクターものやブランドものを買うことをおすすめします。

なぜなら、メルカリで高値で売れるから…( *´艸`)(笑)

特にプール用品は7月中旬以降に焦って探しても売り切れていることが多いので、その時期に出品を狙うと高値で売れることが多いです。
特にサンダルは、人気のある売り切れている商品ならば、買った値段より高値で買い手がつくことも多いので、このコツ、ぜひ使ってください!!(*´▽`*)(笑)

詳しいメルカリ実践記については、↓こちら↓からどうぞ♪

新入園のお子さんの、楽しくステキな幼稚園プールデビューになりますように☆(*´▽`*)

初めて息子とふたりで海に行った日のことを載せています。

お子さんとふたりで海やプールに行く時の参考にしてくださいね~♪( *´艸`)

おうちで仕事をしたい方におすすめです!

もくじ