MENU

【幼稚園のお弁当の便利グッズ】朝の時間を楽にするためのコツとは?

【幼稚園のお弁当の便利グッズ】朝の時間を楽にするためのコツとは?について、お話しします。
入園の時に気合いを入れて買ったお弁当の便利グッズ、1年たって、ほとんど使っていないことに気づきました。
お弁当用だからと小さめの卵焼き器やお鍋を買ったのですが、実はガスコンロの上ではグラグラして使えないんですよね…。
そんな経験を踏まえつつ、幼稚園のお弁当の便利グッズについて、お話ししたいと思います!
ぜひぜひ、朝の貴重な時間を、少しでも楽しくお弁当作りをくださいね~。

もくじ

幼稚園のお弁当作りにおすすめの便利グッズ

お弁当のおかずのほとんどは作り置きなのですが、朝をラクにするには、詰め込みとやすく、炒めやすい調理器具を集めるのが重要です!
そんなお弁当作りの「朝」に大活躍するグッズ、まとめさせてくださいね~♪( *´艸`)

トリプルスマートピーラーやフードプロセッサー

息子がどうしても欲しいと懇願した、ビバライズのトリプルスマートピーラー。

皮むきと薄切り、細い千切りと太い千切りの4種類をすべてこのピーラーがしてくれるという、「これぞテレショップ!」なピーラーなのです( *´艸`)

トリプルスマートピーラー

実は5年以上使い続けているピーラーが疲れてきているので、新しいピーラーを探していたんです。

まさかこんなデッカイのを買おうとは思ってなかったけど…(笑)

「トリプルスマートピーラーやったら、にんじんもごぼうも食べるでー!」と言うので、それやったら安いもんですよ、元試食コーナーのバイトのオバチャン、目の前で実演調理です!( *´艸`)(笑)

トリプルスマートピーラー

トリプルスマートピーラーの重みを使って、にんじんの皮が軽~いタッチでこんなに薄くツヤツヤにむけるんです♡
いつものピーラーは縦に持つタイプだったので、慣れるまで時間がかかりそうですが、慣れたら鉛筆けずりの要領で早く使えるようになりそうです!
そして、息子の前で「おりゃー!!」と千切りしたにんじんはこちら♪(*´▽`*)

トリプルスマートピーラー

周りにめちゃめちゃ飛び散りましたが、この千切りを包丁で作ろうとすると難しいですよねえ…( *´艸`)
他に何種類も千切りするのであれば、フードプロセッサーが登場するのだと思います。
でも、にんじん一本だけなら、このトリプルスマートピーラーが便利です!!( *´艸`)

野菜が苦手な息子に「にんじんしりしり」という、新たな大好物ができました…( *´艸`)
にんじんしりしり

今までごま油も苦手だったのですが、さすがです!トリプルスマートピーラーのおかげです!!(*´▽`*)(笑)

小分け保存カップ

以前、自分で作ったお弁当のおかずを冷凍保存する方法を模索しているという記事を書きました。

あわせて読みたい
幼稚園のお弁当のおかずは作り置き冷凍で!朝が苦手な人におススメ! 「幼稚園のお弁当のおかずは作り置き冷凍で!朝が苦手な人におススメ!」についてお話しします。 幼稚園に持っていくお弁当、少ししか食べないので、入れるおかずもちょ...

それ以来、この小分けカップが便利すぎることに目覚めてしまい、なんでもかんでも夜ご飯の残りはカップに詰めて冷凍保存しています。

お弁当用小分けカップ

ただ、幼稚園時の小さなお弁当箱にシリコンカップそのものを入れてしまうと、それだけで埋まってしまうので、小さなおかずカップを中に入れて冷凍するようにしています。 

小分け保存カップももう1セット買おうか悩んでいます。

実家におかずを持って行く時、少しずつしか食べられない母に便利なんですよねぇ…( *´艸`)

 

振るだけのおにぎり型

小さなおにぎりを作るのに便利なのが、振るだけのおにぎり型。

ここに小さじ1ずつご飯を詰めて、フリフリフリ~とするだけで、丸いおにぎりができあがります。

少し手で丸めてから詰めるだけで、こんなに可愛いおにぎりが並びます( *´艸`) 

お弁当

幼稚園でも天かすを入れたたぬきおにぎりが食べたいと言う息子はん・・・。

ブームの波がある子なので、飽きるまで食べてもらうことにします( *´艸`)(笑)

 

お弁当用ミニカップ

普段はマヨネーズやふりかけを入れるのに使われるこのケース。

フルーツを入れるのにエエ仕事をしてくれます( *´艸`) 

お弁当

フルーツの水分が漏れて他のおかずに染みることがないため、超おススメなんです!!( *´艸`)

 

マスキングテープ

 つまようじに貼るだけで、かわいい旗になるのがマスキングテープ!!

お気に入りの阪急×スヌーピーのコラボマステを使って、マグロの串カツを入れています( *´艸`)

お弁当

先がギザギザになった5膳セットのお箸

焼きそばを入れたお箸でウインナーを入れようとすると、一度洗わないといけなかったりしてめんどくさくて、5膳の菜箸をどんどん使ってはシンクに投げていっています。
特に夏は食中毒防止で、詰める時に一品ずつお箸を変えたり、生肉に触れたらすぐにシンクに投げ入れて、使わないようにしています。
先がギザギザになっているものが、小さなおかずでもつかみやすくておすすめです!

無印良品の柄の長い計量スプーン(小)

お弁当箱に詰める時に、柄の長いスプーンが使いやすくて…。
ほうれん草のお浸しやにんじんしりしりなどの細かいものをカップに入れて盛りつけるときに、めちゃめちゃ便利です!
こちらもあとで一気に洗えるように、3本の軽量スプーンで回しています。

買って後悔したお弁当の便利グッズ

逆に買ってほとんど使わずに終わってしまった、お弁当の便利グッズも紹介したいと思います。
おうちの環境や使用感の個人差があるので一概には言えません。参考程度にお聞きいただけると嬉しいです。

小さな卵焼き器

可愛い~!と買ったのですが、ガスコンロの五徳の上ではグラグラして危なくて!
一度使ってすぐに使わなくなり、いつもの卵焼き器に戻しました。

小さなミルクパン

こちらも同じく、五徳の上ではグラグラして怖すぎて…。
ガスコンロの上に置けるミニフライパンやミニミルクパン用の五徳も売られているんですね~。
これがあったら、便利かも知れません!

バラン

味が移るのを避けるためにバランを用意していたのですが、小さなお弁当にバランを入れると高さが合わずにグシャっとなるので、下を切らなければいけません。
それがめんどくさくて、最終的にはバランを使わなくなりました。
もし高さがあるお弁当箱なら便利だと思うので、使ってみてくださいね~♪

まとめ

お弁当作りを1年間経験してみて、もしかするとお弁当作りが好きかも知れないと思うようになりました。
もともと料理も手作りも嫌いな方ではないのですが、人生初のお弁当作り、楽しかったです!

1年間のお弁当作りを振り返りました!
【幼稚園の入園グッズ】お弁当作りが楽しくなる便利グッズ集めました~!

あわせて読みたい
幼稚園のお弁当作りが初めての方に…。楽しくなる便利グッズ集めました! 幼稚園に入園して1年目に学んだ『お弁当作りのコツ』を紹介しています。

おすすめの本なども載せています。チェックしてくださいね~♪( *´艸`)

お弁当箱の臭い対策は重曹で!ギトギト汚れもスッキリキレイに♪

あわせて読みたい
お弁当箱の臭い対策は重曹で!ギトギト汚れもスッキリキレイに♪ お弁当箱の油汚れやニオイをスッキリ取る方法の紹介です。

もくじ