MENU

茅乃舎だしを使った焼きそばが冷めても美味しい!お弁当におすすめ!

焼きそば弁当

「茅乃舎だしを使った焼きそばが冷めても美味しい!お弁当におすすめ!」についてお話しします。

以前、実家から大量にもらってきた、茅乃舎だしセット…。
最初は使い方がわからず、何か月間もの間放置していました。
ある日、思いたっていろんなものに使ってみたら、めちゃめちゃ美味しくて!!
それ以来、ずーっと、茅乃舎だしの大ファンなのです。

今日はそんな大好きな茅乃舎だしを使った焼きそばの作り方、紹介させてくださいね~♪

もくじ

茅乃舎だしを使った焼きそばの作り方

茅乃舎だしを使った煮物はもちろん美味しいのですが、炒め物も絶品です!
そんな中でもいちばんおすすめしたいのが、焼きそば!
そばにしっかりと味をつけることで、冷めても美味しい焼きそばになりますよ~♪

材料

  • そば玉 … 人数分
  • 添付のソース
  • キャベツ・にんじん・もやし・玉ねぎなどお好きなお野菜 … 好きなだけ
  • 豚バラ … お好みで
  • 茅乃舎だし(あごだし) 1袋

普段どおりに焼きそばを作りながら、好きな時にだしパックの袋を破って、フライパンに入れて混ぜるだけ~♪
私は野菜を炒める時に振り入れて、塩分で野菜から水が出やすくなるようにしています。

茅乃舎だし
手前の茶色い袋が「だしパック」です。

湯気がすごすぎて見えませんが、粉末のだしが野菜になじんで、お魚の香りがふわ~っと漂っています( *´艸`)

茅乃舎だし

普段のソース焼きそばに、このひと手間を加えるだけで、お店の味になるんです!!
なかなかお店に行くことができないワンオペ育児、こういう美味しくなる秘密アイテムがあるだけで、とーってもシアワセになります(*´▽`*)




まずは夜ごはんに茅乃舎の焼きそば♪

茅乃舎だし 焼きそば

大急ぎで作ったのが、写真に出てますが…(笑)
茅乃舎だしを入れるだけで、かつおぶしよりも繊細な味が深く染み込んでいて、食べた時のふわっとした味わいがクセになります( ´艸`)

ただ、写真のように少し焦げやすいので(笑)、早めに調理するのがおすすめです!
って、私はパリパリの焼きそばが好きなので、全然平気なんですけどねー( *´艸`)(笑
焼きそばにかつおぶしをかけたら、絶対に食べない息子も気づかずにモリモリ食べてしまいます。
超偏食でもカルシウムもたっぷり摂れるので、どんどん使いたくなります!

見た目はまったく魚が入っていないのですが、あごやかつおのお魚のだしたーっぷりの焼きそばです♪
塩分が気になる方、息子よりももっと小さい離乳食期のお子さんのいるご家庭では、減塩タイプの茅乃舎だしがおすすめです!

一度、茅乃舎だしこの味を知ってしまうと、その美味しさが忘れられず…。
先日、入れ忘れた焼きそばを食べたのですが、「なんか足らんなぁ」とすぐに気づきました。

もう、茅乃舎だしなしの焼きそばでは物足りなくなってしまいました…( *´艸`)

翌日のお弁当には炒め直して入れるだけ♪

お弁当に入れる焼きそばは密閉容器に入れて、冷蔵庫でひと晩保存しておきます。
翌朝、フライパンに、ほんの少しの油をひいて、焼きそばと少しの水を入れてフタをして蒸し焼きに…。
すると、ふんわりした焼きそばが戻ってきます( *´艸`)

見た目が豪華に見えるように、埋もれたにんじんと豚肉は、もちろん上に持ち上げますよ~!(笑)
やきそばに野菜が入っているから、おかずが茶色くても気にしなくてオッケーです!
今日も全面的に茶色いけど、いいんですっ!!(*´▽`*)(笑)

焼きそば弁当

茅乃舎だしを使うと濃い味つけにしなくても、だしの味がしっかりと効いているから、お弁当に入れて冷めても美味しいです♡

焼きそば弁当の日は「(空っぽになった)ピッカピカのお弁当、写真撮って~!」と帰ってきます。
キレイじゃないので、載せませんが…( *´艸`)(笑)

我が家の場合、週2回だけのお弁当なのですが、毎日作られているママさんのブログを見るたび、尊敬します!!
手抜きの日があるから真剣にできる日があるのだと思いますが、週2回のうち1回が手抜きです( *´艸`)(笑)

そんな茅乃舎だし、お好み焼きもありますよ~!

ぜひぜひ、試してみてくださいね♪

あなたの子育ての思い出やおすすめの便利グッズ、ブログに書いてみませんか?




もくじ