「HSPの仕事の探し方!当事者として経験した向いてないもの&向いてるもの」についてお話しします。
私自身、HSP(Highly Sensitive Person)だと気づいたのは約3年前、40代になってからでした。
私よりももっともっと若い、これからお仕事をされる皆さんや、「仕事が続かない、辛い、辞めたい」とお悩みの方に、向いてない職業と向いている職業、HSPとしての仕事の探し方などを、お話しさせてください。
最後に、私が現在している、在宅ワークやブログについてのメリット・デメリットについても書いています。
在宅でのお仕事に興味がある方はぜひ、最後までチェックしてください。
あくまで、HSP当事者の私が経験したものしかお話しできませんし、個人差もあるので一概には言えませんが、向いていないものと向いてるものを比較して、少しでも皆さんの参考になれれば嬉しいです。
HSPの仕事の探し方(向いてない仕事編)
まずはじめに、ほんの一部ですが、私が経験した「向いてない」と思った仕事とその理由をご紹介します。
保育士
高校時代から施設でのボランティア活動に参加していました。
養護施設か障害児施設で保育士になりたいと思い、保育士資格も持っています。
子どもが大好きだったのでとっても楽しかったのですが、ある日、2歳の男の子に「おねえちゃんの家に帰りたい」と言われ、連れて帰れないことが悲しすぎて、帰り道に自転車をこぎながら号泣…(笑)
今、思い出すだけでもまた泣いてしまうのですが、この辛い仕事は無理だと思って、何を思ったのか、介護福祉に方向転換しました。
介護福祉士
自分がHSPだなんて思ってもいなかった20代前半…。これからは介護の時代だと思って、特別養護老人ホームに就職。
他の人に比べて仕事が遅いことを自覚し、怒られ続けていたのですが、今思えば、あれは完ぺき主義であるがゆえの遅さだったのです…。
洗濯物でもきちんとたたみたい、お年寄りの車椅子に食べかすが落ちていたら取り除いてあげたい、オムツのシワは絶対に許せないなど、細かな気遣いがチームワークを乱してしまっていたのです。
そして、最大の退職理由は「お年寄りとの別れを受け入れられない自分」にありました。
誰かが亡くなるたびに、その方がおられたベッド周りを掃除しては声を殺して泣いていました。
自分が非番の日に亡くなられたという知らせを受けると、ところ構わず崩れ落ちるほど泣き続けていたのです。
今ならすべてその理由がわかるのですが、同期や先輩たちがなぜあんなにも普通に仕事を続けていられるのかがわからず、就職後半年でストレスから真っ直ぐ立ち上がれなくなり、退職してしまいました。
もちろんなのですが、同じ理由で、看護師さんにも向いていないと思います。
工場のアルバイト
何度か工場のアルバイトに行ったのですが、すごい勢いで怒鳴るパートさんにやられました…。
工場の大きな音も苦手だった理由が、今なら全部わかります。
そして、HSPであるがゆえに暑さと寒さに弱すぎて…。暑い場所では汗だくになり、寒い場所では震えが止まりません。
冷凍食品系のアルバイトは、絶対に向いていないと思うのです(笑)
HSPの仕事の探し方(向いてる仕事編)
そろそろネガティブな続かなかった仕事の話はやめて、ポジティブな話題を始めましょ~!(笑)
ここからは、楽しすぎた仕事をいくつかご紹介します。
あくまで私の経験談なので、ご自身が得意かどうかは読み終わってから、心でじっくり対話して考えてみてください。
英語や海外を相手にする仕事
私自身、フランスに4年近く住んでいたのですが、楽しすぎました!!
HSPの特徴として、「海外に異様になじむ」というのがあるのですが、帰りたくなくてタイヘンでした。
相手に合わせることが得意なHSPなので、外国人の明るいテンションに巻き込まれると、自分もテンションが上がって嬉しくなってしまうんです!(笑)
そのあと、ドッと疲れて瞳孔が開いて止まらなくなりますが、フランス生活、楽しみすぎました!(笑)
経理や事務、秘書の仕事
私の経歴でいちばん長いのは経理と事務、秘書なのですが、一度覚えたことを繰り返しすることが得意なHSPさんにとってはおすすめです。
ただ、絶えず誰かに見られているという不安の中での仕事だったので、ストレスはすごかったのを覚えています。
いつも裸眼かメガネで仕事をしていたのですが、コンタクトレンズにしたことで視界が良くなり、見られている不安がかなり軽減したこともありました。
大好きなドリカムの「大嫌いだ~ったメガネ外せな~い」と同じぐらいに、コンタクトを愛しています(笑)
接客や派遣の短期的で人と関わる仕事
スーパーでの試食や企業への派遣、テレアポの仕事など、短期のアルバイトはかなり得意でした!
おそらく、若い頃、毎日同じ人と会って深く関わることが苦手だったのだと思うのですが、短期バイトで同じ人と何度も会えるのは楽しみでした。
スーパーの試食は毎週同じスーパーに行くので、お客さんとも仲良くなって「ねーちゃん、毎週、違うもん売りつけるんけ!」とオッサン(笑)に言われながら、毎週違う商品を買っていただいていたことも…。
引っ越し屋さん
引っ越し屋さんのバイトは天職だと思っていました!
完ぺきな梱包が求められて、完ぺきに仕上げるのが楽しくて、キチキチに包装して絶対に動かないように詰めた瞬間の喜びが今でも忘れられませんっ!(笑)
HSPさんの在宅ワークのメリット・デメリット
そして、現在、転んだら必ず病院に連れて行かなければいけない息子を、完全ワンオペ育児している真っ只中ということで、在宅ワーク歴3年目に突入しました!
在宅ワーカー3年目に感じる、在宅ワークのメリット、デメリット、Webライティングとブログのおすすめサイトについてお話ししたいと思います。
在宅ワークのメリット
まずは私が感じている、在宅ワークのメリットから…。あくまで私の意見で個人差があるので、全員がそうとは絶対に言えません。ひとつの参考例として見ていただけると嬉しいです。
一度覚えたら繰り返す作業が得意
HSPの方は一度覚えたら繰り返す作業が得意な方が多いと思います。
先日、マスクを作ったのですが、一度覚えたら飽きずに集中して何枚でも作ってしまうのは、私の特徴だと思います。
この繰り返す作業が苦痛でない人は、おそらく在宅ワークに向いていると思います。
同じテンプレートでキーワードだけ変えて10~20記事書けば良いお仕事も淡々とこなしていけるのは強みです。
人の視線や物音が気にならない
ひとりでしていく作業なので、他の人の視線や物音が気になる方には、在宅ワークはとってもおすすめです!
私の場合、息子とふたり暮らしなので、寝てからでもパソコンならそれほど音を立てることもなく作業ができるので、小さいお子さんがおられるHSPママさんにもおすすめです。
疲れにくい
他の人と接することがほとんどないので、誰かの言動によって疲れることはほとんどありません。
ただ、メールでのやり取りがあったり、ツイッターの情報を追いかけている時に「疲れたなぁ」と思うことは多々あります。
面と向かってワケのわからないことを言われたりすることはおそらくほぼないので、その点は疲れにくいと思います。
在宅ワークのデメリット
続いて、自分に語りかけるようですが、在宅ワークのデメリットと対処法についてお話しさえてください。
稼げない
経験を積むまではなかなか稼げません。私自身、もう3年目ですが、まだ3年目です。
月に5万円稼ごうとしたら、必死でがんばらなければいけないことだけは覚悟しておいた方が良いでしょう。
がんばりすぎる
自分の家でいつでも仕事ができる環境なので、楽しくなって、ついついがんばりすぎてしまいます。
HSPの方は何時間でも平気で集中することができる人が多いので、疲れすぎないよう、気をつけてください。(アンタ(私)もな!笑)
睡眠不足
これも絶対的なデメリットなのですが、慢性的に睡眠不足に陥ります。
パソコンのキーボードにおでこをつけたまま寝てしまうことなんて、日常茶飯事です。
長時間寝ていたいロングスリーパーの方が多いHSP…。睡魔との闘いだけは覚悟しておいてください( *´艸`)
在宅ワークおすすめサイト
私がお世話になっている在宅ワークのおすすめサイトをいくつがご紹介します。
ママワークス
Webライターとしてお仕事をいただいているのですが、ママのための在宅ワークサイト、ママワークスがおすすめです!
ママワークスでライター歴6か月!在宅ワークのメリット・デメリット
ヒューマンアカデミー在宅ワークスタートパック
これから在宅ワークを勉強したいと言われる方におすすめなのが、ヒューマンアカデミーの知識ゼロから稼げる! 在宅ワークスタートパックです!
Webライターはもちろん、Webデザイナー、今、もっとも注目されている動画制作も学べる、とってもおトクな在宅ワークスタートパックを、ぜひぜひチェックしてくださいね~!
ヒューマンアカデミー 在宅ワークスタートパックの詳細はこちら
LiNoar×Leaplan(L2)
そして、1億円稼ぐブログママ社長、凛さんの「LiNoah×Leaplan(L2)」 です!
凛さんの教材を見ながらブログを書くようになって、今では少しずつですが自分のブログで稼げるようになり…。
Webライターの頃は、ご迷惑をおかけし続けていた、母の入院や息子の風邪にも安心して対応できるようになりました。
先ほどから何度も書いていますが、誰かの真似するのが得意なHSPさんは特に、真似できる教材があるだけで、どんどん稼げるようになると思います!
2年近くブログではほとんど稼げていなかった私ですが、凛さんの真似をさせていただくようになってから、この約半年で確実に収入が増えました。
他の方の音声を聞いていると疲れてしまうことが多々あるのですが、凛さんはとっても優しい口調で話してくださるので、HSPの皆さんに本当におすすめです!
「稼ぐブログ」にするコツをぎゅ~っと詰め込んで、惜しみなく教えてくれている「LiNoah×Leaplan(L2)」 、近日中にさらにアップデート予定だそうですよ!
これからブログを始めてみたい方も、今すでにブログをお持ちの方にも今がチャンス!
ぜひぜひ公式サイトをチェックしてくださいね~!( *´艸`)
おすすめ!
HSPと自覚して約4年、楽しく生きるコツを過去記事を元にまとめてみました!
個人差があるのはもちろんなので、あくまで私の体験談です。参考にしていただけると嬉しいです!
HSPとして楽しく生きることを考え続けた約4年。敏感さをプラスにするコツ